
2025.04.25
セルフクリーニング機能で汚れが付きにくい外壁へ 石岡市のみなさま、こんにちは。街の屋根やさん土浦店です!今回は超低汚染リファインという高機能塗料でサイディング外壁の塗り替えを実施した石岡市の現場をご紹介します! 前回の現場ブログでは、エポパワーシーラーを使用した下塗り作業の様子を…

こんにちは、街の屋根やさん土浦店・霞美装です😊
かすみがうら市で行っていた外壁塗装が、ついに完了しました!🎉✨
⏩️かすみがうら市、外壁塗装の下塗り2回目は微弾性フィラーでクラック対策!美しい仕上がりと耐久性を実現⏪️
難付着とされる外壁でも、密着性・追従性の両方に優れた下塗りを2段階で施工しているため、上塗り塗料がしっかりと定着する状態が整っています🎨✨
いよいよここからは、上塗り塗装の工程!
見た目の美しさだけでなく、防水性や耐久性にも優れた高機能塗料を使用し、住まいを長く守る塗装を仕上げていきます🏠💪
今回の上塗り塗装には、アステックペイントの「超低汚染プラチナリファイン2000Si-IR」を採用しました🎨✨
この塗料は、美しさと耐久性を両立した高機能塗料で、外壁を長く清潔に保ちたいという方にぴったりの選択です😊
特に魅力的なのが、セルフクリーニング効果によって雨水で汚れを自然に洗い流すという特性☔💧
さらに、紫外線や風雨への強さを備えた高耐候性と、室内温度の上昇を抑える遮熱効果も備えており、外観だけでなく暮らしの快適さにも貢献してくれます🌞🏠
美観を長く保ち、メンテナンスの頻度を減らせるという点でも、コストパフォーマンスの高い優秀な塗料です💡
2回目の上塗りでは、塗膜にしっかりと厚みを持たせることで、外壁を長く守る強固な仕上がりになります💪🎨
塗料本来の性能を最大限に引き出すためには、乾燥時間や塗布量を正しく守ることが非常に重要です⏳✨
霞美装では、こうした基本を徹底しながら、一つひとつの工程を丁寧に施工しています。
見た目の美しさだけでなく、長く安心できる外壁に仕上げることを大切にしています🏠💡
すべての塗装工程が完了したら、最後に「タッチアップ」を行って仕上げます🎨✨
タッチアップとは、細かな塗り残しや、作業中にできた小さな傷・ムラなどをチェックしながら手直し塗装をして仕上げる作業のこと。
このひと手間を加えることで、見た目の美しさがぐっと際立ち、仕上がりの完成度がさらに高まります😊
どんなに丁寧に施工をしても、細かなチェックと修正は欠かせません🏠✨
すべての塗装工程と最終チェックが終わったら、いよいよ足場の撤去作業に入ります🔧🏗️
足場が取り外されると、お住まいの全体像がはっきりと現れ、美しく生まれ変わった外観が一望できるようになります😊✨
ここまで丁寧に積み重ねてきた作業の成果が、しっかりと目に見えるかたちになる瞬間です。
足場の解体も慎重に、安全に行いながら、敷地や周囲への配慮もしっかり対応して進めていきます。
苔やカビが目立っていた北面の外壁も、防藻・防カビ性能のある塗料を使用して塗装を施しました🌿✨
日当たりが悪く湿気がこもりやすい北面は、どうしても苔や汚れが付きやすい場所です。
しかし今回使用した塗料は、藻やカビの発生を抑える効果があるため、施工後は見た目の美しさが長く保たれ、将来的なメンテナンスの手間も軽減できます😊💡
ツートンカラーで外壁の色も変わり、見た目もぐっと明るくイメージチェンジ✨
雨漏りも無事に直り、お客様からは「これで安心して年が越せます!」と笑顔でお話いただきました😊
今回のお客様は、塗装と雨漏りの両方が気になり、4社に調査を依頼されたとのこと。 その中で唯一雨漏りの原因を的確に見つけられたのが霞美装とのことでした☔🔍
その信頼からご依頼をいただき、しっかり修繕と塗装を行い、ご満足いただける仕上がりになりました🏠✨
「お願いしてよかった」と言っていただけたことが、私たちにとって何より嬉しいご褒美です。
今後も定期点検でしっかりとフォローさせていただきます😊
このたびは本当にありがとうございました!
霞美装では、現地調査・お見積もりを無料で承っております📞✨
「そろそろ塗り替え時かな?」
「最近なんだか外壁がくすんできた気がする…」
そんなふとした気づきが、メンテナンスのサインかもしれません👀💡
少しでも気になることがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください😊
雨漏り診断士が在籍しており、
外からは見えないような不具合もしっかりとチェック🧐✨
お住まいの状態に合わせて、最適な塗装・修繕プランをご提案いたします🏠🎨
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.