
2022.03.07
取手市にお住まいの方より、お電話で問い合わせを頂きまして、瓦屋根の無料調査に行ってまいりました。15年以上、点検、メンテナンスをされていらっしゃらないということで、強い風の日など瓦が落ちてきて近隣に方にご迷惑をおかけしないか、とても心配になってしまうとのことでした。お客様と点検…

はじめまして、当店のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
「街の屋根やさん取手店」代表の長島 成利と申します。
弊社は創業30年の総合リフォーム店を母体としており、外装はもちろん水まわり、内装、エクステリアなど様々なリフォームを取り扱っております。
日本は地震や台風などの自然災害が多い国です。また、四季があり趣があって良いのですが、屋根等の外装の観点から見ると、梅雨があり、夏は暑く、冬は積雪がある非常に過酷な環境です。その過酷さは近年の気候変動により増す一方ですし、今後もひどくなっていくでしょう。
台風で屋根が飛ばされた家の映像をニュース等でご覧になった方もいらっしゃるでしょう。また、そこまでの被害でなくても屋根にダメージを受けたお住まいはたくさんあったと思います。そういった方々を助けたい、そうならない為に適切なメンテナンスをご提案したい、その思いから「街の屋根やさん取手店」を立ち上げた次第です。
屋根といっても瓦・スレート・金属など様々な種類があり、それぞれ専門の職人さんがいます。家によっては複数の種類の屋根材を使用している建物もあり、屋根に不具合があると気づいた時にどこに頼めば良いかわからないお客様もいらっしゃると思います。そんな時には当店にご連絡いただければ解決するよう努めてまいります。
私共は屋根の専門家としてあらゆる屋根について勉強し、お客様に最適なご提案をする事をお約束致します。
屋根は雨・風・日光等から家を守っています。
それだけではなく、建物の耐震性や耐火性などを左右する重要な部位です。そのため建築基準法では「構造耐力上主要な部分」や「主要構造部」として規定されています。
それだけ重要な部分である屋根はその家に住む人々の命や財産を守っていると言っても過言ではありません。その屋根を工事させていただく以上、私共は責任を持って業務に当たらせていただきます。
私共は屋根をはじめとする建物について、日々学び進歩しています。
はるか昔、屋根は藁葺きがほとんどでしたが、現代では様々な材質の屋根が存在し、それぞれに長所・短所があります。私共はその全てを網羅する必要があります。
豊富な知識と経験を持った営業・建築士・職人が三位一体となり対応にあたらせていただき、入念な検査、最適な提案、確実な施工、安心のアフターサービスをご提供致します。
お客様の大事なお住まいのメンテナンスは私共に安心してお任せ下さい。
みなさんはご自宅の屋根に上ったことがありますでしょうか?多くの方が上ったことがないとお答えになります。まず屋根に上るだけでも危険ですし、せっかく上っても屋根に関する専門知識がなければ現在の屋根の状態を判断することは難しいと思います。
私たち「街の屋根やさん」ではこれまで10,000件以上の屋根に上り、施工してまいりました。経験豊富なスタッフが皆さまの屋根を大切にお守りします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん取手店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.