
2025.06.30
皆さん、こんにちは。街の屋根やさん土浦店です。 今回は行方市の戸建て住宅で、現地調査を実施した時の様子を紹介していきますよ(^^)/ 実は工事前の近隣あいさつに伺ったとき、「うちも見てほしい」とお客様からお声がけいただいたのが始まりでした。 以前から弊社の評判を知っていて、「安心…

こんにちは。街の屋根やさん土浦店です。
今回は敷地内にカーポートがある行方市の住宅で、仮設足場を設置して屋根や外壁を高圧洗浄で綺麗にした事例をご紹介しますよ!
▼前回のブログはこちら
行方市でモルタル外壁の中を赤外線カメラで調査。モルタル外壁の寿命や劣化症状とは?
屋根や外壁の塗装を行う際は、仮設足場を設置するのが一般的ですが、稀にカーポートが邪魔になって足場を建てられないことがあります。そんな時は、どのような方法で足場を立てるのでしょうか。
この記事では、カーポートが隣接した住宅で足場を建てた事例をご紹介していきます。
屋根や外壁の工事をしたいけれど、足場を建てる場所がない…と不安な方は最後までチェックしていただければと思います(o^^o)
<街の屋根やさんのお客様との10のお約束>
コチラが今回、屋根と外壁の塗装を行うことになった行方市の現場です。
お住まいにカーポートが隣接していて足場を設置するスペースがないので、まずはアクリル板の屋根を取り外しました。
取り外したアクリル板は、工事後に汚れを落としてから元に戻す予定です(`_´)ゞ
足場のスペースを確保する時、カーポートの屋根を外すか、外さないかはケースバイケース。
弊社では、現地調査の際に最適な方法をお伝えしています!
足場を設置した後は、メッシュシートを取り付けました。
メッシュシートの役割は、工具の落下防止や塗料の飛散防止など。
工事現場にメッシュシートを取り付けることで、安全に作業できるようになるんですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
塗装の工程に入る前には、高圧洗浄機で屋根・外壁・雨どいの汚れを綺麗に落としました。
特に詰まりがひどかった雨どいはしっかり洗浄して、水の流れを回復させましたよ(^^)v
高圧洗浄機で家全体の汚れをすっきり洗い流し、塗装の準備が整いました。
次回は屋根の塗装を行なった様子をご紹介しますので、屋根の劣化が気になり始めた方はあわせてチェックしてみてくださいね^_−☆
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.