
2025.07.02
こんにちは。街の屋根やさん土浦店です。 今回は敷地内にカーポートがある行方市の住宅で、仮設足場を設置して屋根や外壁を高圧洗浄で綺麗にした事例をご紹介しますよ! ▼前回のブログはこちら 行方市でモルタル外壁の中を赤外線カメラで調査。モルタル外壁の寿命や劣化症状とは? 屋根や外壁の…

皆さん、こんにちは。街の屋根やさん土浦店です。
今回は行方市の戸建て住宅で、現地調査を実施した時の様子を紹介していきますよ(^^)/
実は工事前の近隣あいさつに伺ったとき、「うちも見てほしい」とお客様からお声がけいただいたのが始まりでした。
以前から弊社の評判を知っていて、「安心してお願いできる!」と思ってくださったそうです(*´꒳`*)
それでは早速、現地調査の様子を見てまいりましょう♪
<街の屋根やさんのお客様との10のお約束>
今回、行方市の現場では問題が発生しました(*_*)
実はお庭にあるカーポートが外壁と接するように設置されていて、このままだと足場が立てられません。
そこでお客様には、屋根のアクリル板を取り外す必要があるとご説明しました。
「カーポートの屋根を取り外さないと、足場を設置できないの?」
そんなお問い合わせもいただくのですが、必ずしも取り外さないといけないというわけではありません。
現場の状況にもよるので、弊社では現地の状況を確認したうえで、最適な方法をご提案させていただきます(`・ω・´)ゞ
お客様にはカーポートについてご了承いただけたので、引き続き、現地調査を続けていきます。
屋根のような高所はドローンを使って、詳しく調査しましたよ!
今回は築25年のお住まいになりますが、屋根の板金にも錆びが見られます。
雨樋の汚れもだいぶ目立っていましたが、実は雨樋の下の方には詰まりがあることもわかりました。
雨樋の詰まりは、落ち葉や土埃が原因です。放置すると雨水が流れなくなって、雨樋に大きな負担がかかります。
住宅密集地では雨樋からあふれ出た水が隣家にはねて、近隣トラブルに発展する可能性もあるので、定期的なお掃除が不可欠です。
今回はお客様より、雨樋の詰まりを高圧洗浄で流してほしいというご要望もいただきました('◇')ゞ
玄関上の出入り口や窓の上に設けられた小さな屋根、庇(ひさし)にも汚れや錆びが確認できました。
庇があると扉や屋根、外壁が雨水や強風で汚れにくくなりますが、庇も劣化しないわけではありません。
庇の汚れが目立ってきた時は、屋根や外壁と一緒にメンテナンスしておくと腐食を食い止めることができます(^.^)
今回は屋根の状況を確認したときの様子をお届けしましたが、次回は外壁の状態を確認していきます!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.