- リフォームを検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 屋根が傷んできて塗装を考えていました
- 弊社をどのように探しましたか?
- 知り合いの工務店に紹介してもらいました
- 弊社を知りすぐにお問合せ頂けましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 家を建てた工務店なのですぐ連絡しました
- 何が決め手となり弊社にお問い合わせ頂きましたか?
- 知り合いの工務店
- 実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたか?
- 現地調査に平間さんが来てくれてきちんと見てくれてよかった
行方市で弊社代表の知り合いの大工さんから、「屋根の劣化が気になっている方がいるので、一度見てもらえないか?」とのご紹介を受けました。
お客様にお話を伺うと、「屋根が傷んでいるので塗装を考えている」とのことでした。そこで、現地調査を行い、まずは屋根の状態をしっかり確認させていただきました。
コロニアルNEOとは、従来のスレート屋根に比べて軽量化されている屋根材です。しかし、製造工程の関係で塗膜の密着性が低く、塗装をしても長持ちしない という特徴があります。
そのため、コロニアルNEOの屋根は「塗装メンテナンスができない屋根材」として知られています。
この事実をお客様にご説明し、屋根のメンテナンス方法として 屋根カバー工法 をご提案しました。
工事が完了し、お客様に仕上がりをご確認いただきました。
「想像以上にきれいになり、これで安心して暮らせる!」 と喜んでいただけました。
今回の施工では、屋根カバー工法を採用することで、長期間にわたって安心できる屋根に生まれ変わりました。
ロニアルNEOのような塗装不可の屋根材をお使いの方は、メンテナンス方法を間違えると、すぐに再補修が必要になってしまいます。
しかし、屋根カバー工法を選択することで、長期間の耐久性とメンテナンスの手間を大幅に削減できます。
「屋根の劣化が気になる」「塗装できるかどうかわからない」とお悩みの方は、ぜひ一度 無料の現地調査 をご利用ください!
高所カメラや赤外線カメラを使用し、屋根の状態を細かくチェック いたします。
工事内容
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.