
2025.03.25
雨漏りしたコロニアル屋根の部分修繕工事 こんにちは。街の屋根やさん土浦店です!今回は、かすみがうら市にある一軒家で施工した、強風被害により雨漏りしてしまったコロニアル屋根の補修工事についてご紹介します☺ 強風により、賃貸物件として出している一軒家の屋根が壊れてしまった棟板金が飛ん…

石岡市で施工したアパートの屋根の工事を紹介いたします。
施主様から経年劣化と屋根が心配とお問い合わせを頂きました。屋根はセメント瓦で、台風時屋根の破片が落ちていた伺い調査致しました。
屋根の塗装を行う前に屋根のズレている所を全て手直しさせて頂きました。
棟瓦がズレていたり外れてしまっていたので、棟瓦の取り直しを行いました。
高所カメラを使って、屋根の現地調査を行ったところ、棟瓦のズレや一部瓦の浮きが確認できました🏠💡。
✅棟瓦のズレ・歪みが発生
✅一部の瓦が浮いている状態で、風や地震の影響を受けやすい
✅棟の漆喰が劣化し、劣化が進行している
このまま放置すると、強風や地震によって棟瓦がさらにズレ、最悪の場合、棟が壊れてしまう危険性があります⚠️。
そこで、棟瓦の取り直し工事をご提案し、屋根全体の耐久性を向上させる施工を行うことになりました🔧✨。
施工前も写真を近くで撮り現状を記録させて頂きました。
それでは工事内容をご説明し、ご納得いただいた上で施工を開始しました。😊
今回の施工では、棟金具を取り付け、耐震性を高める補強工事も同時に施工させていただきました💪✨。
仮設足場の設置|安全な施工環境を確保
・作業を安全かつスムーズに進めるために、足場を設置
高所作業の際は必ず足場を設置し、安全に作業できる様に必ず行う工事になります。
隣の棟瓦・漆喰の撤去🛠️
・ズレていた棟瓦を一度すべて取り外し
・古いなった漆喰や土も撤去し、劣化部分を撤去
棟金具を取り付けて耐震補強💡
・棟金具を取り付けることで、瓦がズレにくい耐震性が向上!
・棟の芯に垂木(木材)を設置し、しっかり固定
南蛮漆喰で棟を復旧🧱
・従来の漆喰より耐久性が高い**「南蛮漆喰」**を使用
・柔軟性があるため、ひび割れしにくい!
棟瓦を一枚ずつ丁寧に設置し、固定!
・棟瓦を並べ直し、ステンレスのビスでしっかり固定・
施工後の仕上がりも美しくなり、屋根全体の耐久性が向上しました✨
「ズレがしっかり直って、これで安心できます!」と喜んでいただけました😊🎉 。
✅棟金具&南蛮漆喰で耐久性アップ!
✅見た目もキレイに仕上がり、美観向上!
✅地震や台風でも安心できる屋根に!
これからも長く快適にお住まいいただけるよう、定期的なメンテナンスもおすすめしています🏠✨。
建物瓦のズレや漆喰の劣化は、放置すると雨漏りや瓦の落下のリスクにつながります⚠️。
特にアパートや集合住宅は、入居者様の安全のためにも定期的な点検・メンテナンスが重要です💡。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.