
2025.04.12
こんにちは😃✨️街の屋根やさん土浦店・霞美装です✨️🏠️✨️小美玉市にお住まいのお客さまから屋根工事の訪問販売の営業から補修が必要と言われたが怪しい業者だったので霞美装で家のメンテナンスについて詳しく調べて欲しい🕵️というご相談を頂きました‼️訪問販売の営業では屋根工事30平米7…

小美玉市にお住まいのお客様より、屋根塗装のご相談をいただきました。ご相談のきっかけは、住宅会社の定期点検で「屋根の塗装を行ったほうがよい」と指摘されたことだそうです。
しかし住宅会社に見積もりを依頼したものの、あまりにも高額で驚いたそう!そこで地元で信頼できる業者を探し、当社を見つけてくださったそうです。
現地調査の結果、屋根のセメント瓦をはじめ、付帯部にも経年劣化が進んでいることが判明しました。今回は屋根塗装とあわせて、破風、軒天、帯、樋、エアコンカバーなどの付帯部塗装を実施することになりました!
まず屋根の状態を点検したところ、セメント瓦に色褪せや表面の劣化が見られました。ところどころに、苔も繁殖しているようです。
苔は水分を含みやすいため、放置すると屋根材の乾燥を妨げ、劣化を早めてしまいます。屋根が劣化すれば、住まいの防水性が低下しており、水が内部に浸透してしまう可能性も、ゼロではありません。
屋根周りの劣化が進んでいることから、念の為、住まい全体の状態もチェックしてみることに。
すると、屋根から伝う雨水を受け止める樋は、色あせや汚れの付着、金具の緩みも見受けられました。樋が正常に機能しないと、雨水が適切に排水されず、外壁や基礎にダメージを与えるリスクも高まります。
エアコンカバーや軒天も、紫外線や風雨の影響で劣化が進行している様子です。塗膜が劣化した状態では、素材自体の寿命を縮める原因となります。
これらの状況を踏まえ、これからも長く安心して住むために、様々な箇所に塗装リフォームが必要であることをご説明し、費用や工事内容にご納得いただいた上で、工事を行いました。
まずは足場を設置し、飛散防止シートも取り付けました!
その後、高圧洗浄機を使って屋根や付帯部に付着した長年の汚れやカビ、古い塗膜をていねいに洗い流していきます。
洗浄作業を入念に行うことで、塗料の密着性が向上し、仕上がりや耐久性に大きく影響します。
ちなみに外壁の汚れも目立つ状態だったので、こちらも洗浄を行っています。洗浄だけで十分きれいになったため、今回、外壁全体の塗装は見送ることになりました。
こちらの住まいの屋根は、セメント瓦が設置されています。
セメント瓦はセメントで作られた屋根材です。表面の塗装によって防水性を保つという特徴がありますが、年月が経つと、その塗装が劣化し瓦自体が水を吸いやすくなってしまいます。そのため定期的な塗装メンテナンスが必要です。
今回の施工では、まず高圧洗浄できれいに汚れや苔を落としたあと、下塗りを2回、上塗りを2回の計4回の塗装を行っています。
このように重ね塗りを行うことで、セメント瓦の弱点である「吸水しやすさ」をカバーし、長期間にわたって防水性と美観を維持できる仕上がりになります。
ちなみに、使用した塗料は「スーパーシャネツサーモSI」です。こちらは、屋根用遮熱塗料であり、近赤外線を効果的に反射し、屋根の表面温度上昇を抑制する効果があります。
建物内部の室温が高くなるのを抑える効果にも期待が持てるため、夏の暮らしやすさがアップします!
屋根の鉄部には専用の錆止め材を塗布しました。鉄部は錆びやすく、初期対応を怠ると腐食が進みやすいため、必須の工程です。
軒天(のきてん)は、屋根の裏側にあたる部分です。建物を風雨から守る役割を持っています。しかし、外気と室内の温度差や、雨水の湿気によって、どうしても湿気がたまりやすい箇所でもあります。
今回の点検でも、軒天に汚れや色褪せが見られたため、建物の強度を増すための専用塗料を塗布しました。まずは下地をしっかりと整えてから、2回塗りを行います。
軒天の見た目が明るくなることで、建物全体の印象がより清潔感のあるものに変わりました!
屋根の側面に取り付けられている破風(はふ)板には、風雨から建物を守るという大切な役割があります。それと同時に、雨や風の影響を受けやすいことから、建物の中でも劣化しやすい場所とも言えます。
今回の住まいでも、色褪せや表面の荒れが見られたため、洗浄後にていねいに重ね塗りを実施しました。塗膜の厚みを意識して仕上げたことで、防水性と耐久性が大幅に向上しています。
外壁に沿って設置されている樋(とい)についても、破風と同様に均一な塗膜で仕上げるように、塗装を行いました。
シャッターボックス、帯、エアコンカバーといった外壁まわりの付帯は、建物の外観にアクセントを与える大切な要素です。それと同時に、これらの部分は建物の外側に位置するため目に入りやすく、年数が経つと色褪せや表面劣化が悪目立ちしてしまう場所でもあります。
今回の工事では、それぞれ丁寧に下地処理を施し、表面の汚れや傷みを整えたうえで塗装作業に入りました!
重ね塗りをすることで、塗膜の厚みをしっかりと確保し、紫外線や雨水に対する耐久性を向上させています。また、仕上がりも非常に美しくなり、建物全体の印象を引き締めるアクセントとして、存在感を取り戻すことができました。
すべての塗装工事が完了し、建物全体が見違えるほどきれいになりました。
完工後、お客様にも仕上がりをご確認いただいたところ、「満足です。ていねいに仕事をしてくれてありがとうございます」と笑顔でお話しくださり、安心したご様子でした。その様子に、私たちもほっと一息…!つられてこちらの頬も緩んでしまいました。
今回の工事で、建物の防水性能も回復し、美観も大きく向上しました。今後も雨風や紫外線からしっかりと家を守ってくれることでしょう。
私たち街の屋根やさん土浦店は、地域に密着した「住まいのパートナー」として、これからもお客様の安心と快適な暮らしを全力でサポートしてまいります。
もし、ご自宅に不安なことや心配な点があれば、いつでもお気軽にご相談ください。長年の経験をもとに、お客さまのご予算やご希望のバランスを考えながら、適切なご提案をいたします!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.