
2025.08.11
皆さん、こんにちは。街の屋根やさん土浦店です! 前回は、石岡市で軒天の張り替えと塗装を行なったときの様子をご紹介しました。 雨染みができていた軒天は下地の木材まで腐食していたので、下地から補修して美観も耐久性も両立した安心の軒天に生まれ変わりました♪ ▼前回のブログはこちら 石岡…

皆さん、こんにちは。街の屋根やさん土浦店です!
前回は、石岡市で雨漏りの原因となっているベランダの防水工事を行なったときの様子をお届けしました。
▼前回のブログはこちら
石岡市で、雨漏りの原因となっているベランダの防水工事を実施!ひび割れの放置はキケンです
本日は、外壁のクラック補修についてお話ししたいと思います(^^)/
<街の屋根やさんのお客様との10のお約束>
クラックとは、外壁に生じたひび割れや亀裂のこと。
モルタル外壁のクラックの主な原因は、経年劣化と施工不良です。
このクラックを放置すると、内部に雨水が侵入して外壁の強度が低下します。
雨水がさらに奥まで侵入すると雨漏り・カビ・シロアリの発生原因にもなるので、侮れません!!!
とはいえ、クラックのサイズによっても緊急性が異なります。
クラックの大きさが0.3mm以下、深さ4mm以下であれば、慌てて修理しなくても大丈夫。
すぐに大きな問題に発展する可能性は低いので、ご安心ください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
問題は、0.3mmを超えるクラック。
外壁に大きなひび割れや亀裂があるお宅では、外壁内部からひび割れが起きている可能性が高く、わりと深刻です。
もしもお家の外壁にこのようなクラックがあったら、緊急性が高いため、早めの修理をおすすめします。
クラックの補修では高圧洗浄で汚れをしっかり落としてから、漏水していた箇所をシーリング材で補修します。
足場のネットが洗浄水の飛び散りを防いでくれたので、スムーズに作業を終えることができました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
外壁のクラック補修には、「スムースエポ」という防水材を使用しました。
スムースエポは、耐久性に優れた防水材です。
このスムースエポをモルタル外壁の亀裂に注入して、雨水の侵入を防ぎます('◇')ゞ
次回は、石岡市の現場で外壁を塗装したときの様子をご紹介。
使用した塗料も公開いたしますので、よろしければ参考にしてください☆彡
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.