
2025.07.02
こんにちは。街の屋根やさん土浦店です。 今回は敷地内にカーポートがある行方市の住宅で、仮設足場を設置して屋根や外壁を高圧洗浄で綺麗にした事例をご紹介しますよ! ▼前回のブログはこちら 行方市でモルタル外壁の中を赤外線カメラで調査。モルタル外壁の寿命や劣化症状とは? 屋根や外壁の…

皆さん、お疲れ様です!街の屋根やさん土浦店です。
石岡市の貸家を調査した結果、屋根の塗装と雨樋の交換を行うことになりました。
▼前回のブログはこちら
石岡市で築40年の貸家を無料調査!屋根の塗装と雨樋の交換をご提案
屋根の劣化がひどい場合は塗装によるメンテナンスではなく、葺き替えや重ね葺きなどが必要です。
今回は塗装工事によるメンテナンスが可能でしたので、屋根の塗装を行うことに決定!
さっそく工事の様子をお届けします♪
<街の屋根やさんのお客様との10のお約束>
石岡市の貸屋は平屋、つまり1階建ての住宅だったので、仮設足場は建物の片側に設置しました。
足場を設置しなければ、費用を抑えられるのでは!?
そう思うかもしれませんが、足場は作業員の安全確保や洗浄水・塗料の飛散防止などの観点から欠かせません。
近隣トラブルを未然に防ぐためにも、足場を設置して、ネット状のシートで建物を覆いました(^^)/
塗装の工程に入る前には、高圧洗浄機を使った高圧洗浄という作業も済ませます。
屋根を塗装する際は長年たまった汚れ、コケ、ほこりなどを落とさずに塗料を塗ってしまうと、仕上がりが悪くなります。
見た目の問題だけならまだしも、汚れを落としておかないと塗料が屋根にくっつかず、すぐに剥がれてしまうんです。
塗料の密着度を高めるためにも、塗装工事には欠かせない工程です('◇')ゞ
高圧洗浄機で洗い終わった屋根は、汚れが綺麗に落ちてスッキリ!!
洗浄水が十分に乾いたら、次の工程に移ります。
乾燥時間を置かずに進めると施工不良につながるため、一つ一つの工程を丁寧に進めます。
屋根の頂上部分に設置されている棟瓦は、コーキング材を打って瓦同士を固定しました。
棟瓦をコーキングで固定すると、瓦のズレを防ぐことができるため、強風や地震が来ても安心です♪
コーキングを打つだけなら素人にもできる簡単な作業ですが、コーキングを打つ場所を間違えると雨漏りの原因になることも・・・。
専門知識のない業者が行うと失敗しがちなので、業者選びは慎重に。
弊社では、専門知識を備えたプロの職人が施工にあたります。
石岡市で屋根の塗装をお考えでしたら、実績豊富な弊社にご相談ください('ω')ノ
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.