
2025.07.07
「屋根の暑さをなんとかしたい・・・。」 石岡市で店舗を運営されているお客様から、こんなご相談をいただきました。 近年、日本では猛暑日の日数が増え、夏の暑さに限界を感じている方も増えているようです。 今回のお客様もその1人で、昨年の夏は屋根からの暑さがひどく、今年は少しでも涼しくし…

皆さん、お疲れ様です!街の屋根やさん土浦店です。
今回は、石岡市の店舗の屋根を断熱効果のある塗料で塗装した様子をご紹介します。
▼前回のブログはこちら
石岡市の店舗の屋根塗装にGAINAをご提案。金属屋根は夏に気温が上がりやすいって本当!?
金属製の屋根は太陽からの熱を吸収しやすく、遮熱・断熱対策をしていないと、夏はサウナのような暑さになる場合があります。
そんな時は、断熱塗料で屋根を塗装するのもひとつの方法かもしれません。
ここでは、断熱塗料を使用した屋根塗装の流れをご紹介。あわせて、GAINAのメリット・デメリットもご説明します!
<街の屋根やさんのお客様との10のお約束>
石岡市の塗装工事では、夏の暑さを少しでも軽減したいというお客様のご要望にお応えし、塗料にはガイナを採用しました。
ガイナは宇宙開発の技術を一般家庭用の塗料に応用した、高性能な断熱塗料です。
耐用年数は15~20年で、塗装業界で標準的なアクリルシリコン樹脂塗料よりも1.5~2倍程度の耐久性があるといわれています。
ちなみに、ガイナ塗装は下塗り後、2回上塗りをして丁寧に仕上げます(^^)/
宇宙技術を応用した塗料って、なんだか凄い性能があるのでは!?なんて期待しちゃいますよね(≧▽≦)
ガイナの大きなメリットといえば、なんといっても断熱・遮熱性能に優れていること。
夏場、ギラギラの太陽に熱せられた金属の上なんて、とてもじゃないけど裸足で歩けませんよね!?
ところが、ガイナを施工すると裸足で歩けるくらいまで温度を下げられるんです!
体感温度が変わるというデータもあって、夏は涼しく冬は暖かく感じられるため、エアコンの使用が抑えられて光熱費も25%削減できるそう。
ガイナ塗装をしたお宅では、雨音が静かになったなんて報告もあります。
金属屋根は打楽器と同じ構造で、音が響きやすいんです。
だから、雨の日は屋根に当たる雨音がうるさく感じられるのですが、ガイナの塗膜はセラミックだから、音を反射して屋外の音が室内に侵入しにくい!!!
屋根の塗装をしただけで、雨の日も静かに暮らせるようになるなんて嬉しくないですか!?
防音効果に加えて結露を防ぐ効果などもあり、快適さが一段とアップしそうですよね(^.^)
性能面だけ見れば、メリットの多い塗料ですが、実はデメリットもあります。
ガイナは遮熱効果に重点をおいた塗料なので、日光を吸収しやすい黒やこげ茶などのダークな色味はご用意がございません。
「屋根の色が明るくなると、外壁の色と合わなくなるのでは?」
「建物のイメージが、だいぶ変わってしまいそう…」
そんな不安がある方は、他の塗料を選択するという方法もございます。
ガイナ施工認定店である当社では、性能面もデザイン面もお客様のご要望を詳しく伺ったうえでプランをいくつかご提案させていただきますので、ガイナが気になっている方も、ガイナと他の塗料を比較してみたい方もまずはお気軽にご相談ください(^_-)-☆
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.