
2025.03.10
工期最短の1日!波板屋根を耐久性抜群のポリカーボネート製へ♪ こんにちは!街の屋根やさん土浦店です。今回の現場ブログはテラス屋根波板交換工事をご紹介します!経年劣化により脆くなっていた土浦市のお客様宅のテラス屋根…強風が吹いた日に屋根の一部が割れて穴が空いてしまいま…

今回の工事は、外壁塗装でお伺いしていたかすみがうら市内の現場で、近隣の方から直接お声をかけていただいたのがきっかけでした📞
「ずっと気になってたんだけど、ちょうど近所で工事されてたから、この機会に見てもらおうと思って」
そんなふうに声をかけていただけるのは、地域密着でやっている私たちにとって本当にありがたい瞬間です🙏
実はそのお客様、以前から弊社のことは知ってくださっていたとのこと。
「連絡しようしようと思ってて…」というタイミングだったそうで、ご縁が繋がったことに感謝です。
現地を確認してみると、ベランダの屋根として設置されている波板(ポリカーボネート製)に割れや変色が目立ち、一部は強風で歪んでしまっていました😣
お客様も「もうだいぶ古いから、そろそろ替え時かなと思ってたんです」とおっしゃっていて、
この機会に張り替えることを強くおすすめさせていただきました。
また、下地となるフレームはアルミ製で状態良好だったため、構造補修の必要はなく、
波板本体の交換のみで十分対応できると判断いたしました🛠️
工事の内容と材料、工程をご説明したうえで、お見積り金額は8万円(税込)。
「意外と高いのかなと思ってたけど、これならお願いしたいです」とご納得いただき、
即日ご契約となりました。
工事内容としては以下の通り👇
既存波板の撤去
→ 割れた波板を一枚一枚手作業で取り外します。風に飛ばされないよう慎重に⚠️
フレームの清掃
→ アルミの骨組みはそのまま活かせるため、簡易清掃を行ってから新設に備えます🧼
新しい波板の取り付け
→ 今回はフック式の取り付け方法で、しっかり固定しつつ、今後のメンテナンスもしやすい仕様に仕上げました🔩
新しく取り付けた波板は、クリアなタイプのポリカを使用。
光をしっかり取り入れつつ、雨風はしっかり防ぐ仕様なので、
「今までどんよりしてたベランダが、パッと明るくなりました!」とお客様も笑顔に🌞
「もっと早くお願いしておけばよかった」とのお声もいただきましたが、
こうした“ちょうどいいタイミング”でご縁がつながるのも地域で工事しているからこそですね😊
ベランダの波板は、意外と劣化に気づきにくい部分です。
でもこんな症状が出ていたら、そろそろ張替えのサインかもしれません👇
✅ 表面が白く濁っている
✅ バリバリと割れが見られる
✅ 雨が吹き込んでくるようになった
✅ 風が吹くとバタつく音がする
波板は、耐久性・防水性を保つためにも10~15年での交換がおすすめです。
街の屋根やさん土浦店では、外壁や屋根の大きな塗装工事だけでなく、波板の交換や雨どいの補修といった小さな工事も大歓迎です🙌
「ちょっと見てほしい」
「誰に頼めばいいか分からない」
そんな時に思い出していただける、地域のかかりつけ業者でありたいと思っています。
気になる箇所があれば、まずはお気軽にご連絡ください📩
点検・ご相談・お見積りはすべて無料で承っております。
✅ しつこい営業は一切なし
✅ 写真付きで状態をご説明
✅ ご予算に応じて柔軟にご提案
皆さまの安心と快適な住まいづくりを、これからもサポートしてまいります💪
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.