
2025.03.25
雨漏りしたコロニアル屋根の部分修繕工事 こんにちは。街の屋根やさん土浦店です!今回は、かすみがうら市にある一軒家で施工した、強風被害により雨漏りしてしまったコロニアル屋根の補修工事についてご紹介します☺ 強風により、賃貸物件として出している一軒家の屋根が壊れてしまった棟板金が飛ん…

今回は石岡市内の工場を運営されている企業様より、「屋根と外壁の劣化が気になるので一度見てほしい」と、無料点検のご依頼をいただきました。
築年数もある程度経っており、これまで大きなメンテナンスは行っていなかったとのこと。
屋根は夏場にかなりの暑さを感じるということで、遮熱塗料の導入も視野に入れてのご相談でした☀️
工場や倉庫は、事務所や製造ラインに直射日光が当たりやすく、屋根の劣化や温度上昇の影響が業務環境に直結します。今回は「劣化の補修+暑さ対策」をセットでご提案することになりました。
点検ではまず、高所カメラで屋根の表面状態を撮影📷
カメラで確認すると、屋根には全体的に**チョーキング(表面の粉ふき現象)**が起きており、塗膜の劣化が進んでいる状態でした。
さらに、外壁については赤外線カメラを用いて診断を行いました。これは、外壁の中に雨水が浸入しているかを非破壊で確認できる方法です。
結果、外壁の一部で内部に湿気や雨水が滞留していることが分かり、「実は最近、雨漏りしていた」とお客様も思い当たる節があったようです。
調査結果をもとに、屋根・外壁の状態や劣化の進行状況をご報告。
お客様からは「どうせやるなら、機能性の高い塗料で環境改善したい」とご要望をいただきました。
そこで以下のようなプランを作成しました:
屋根:遮熱塗料を使用した遮熱塗装プラン
外壁:シーリング打ち替え+外壁補強+耐候性塗装
工場という特性上、作業時間や養生の位置も慎重に計画。
お見積り後、社内での決裁も無事に通り、工事がスタートしました。
まずは仮設足場を設置し、安全に作業が行える状態に整えます。工場の場合、高所や人の出入りが多いため、転倒・落下のないよう慎重に対応します。
次に高圧洗浄。屋根・外壁に長年積もったホコリやコケ、劣化した塗膜などを一気に洗い流します。
汚れや粉が残ったまま塗装すると、塗膜の剥がれやムラの原因になるため、最も大切な工程の一つです。
外壁の目地や窓回りなど、あらゆる隙間にはシーリング材(コーキング)が使われています。
ここが劣化して硬くなったり割れてしまうと、そこから雨水が入り込んでしまいます💧
今回は既存のシーリングをすべて撤去・打ち替えで対応。耐久性に優れた新しいシーリング材を使用し、防水性能をしっかりと復元しました。
一部の外壁は、水分によって内部が弱ってしまっている状態でした。
そこで、バリュー工法という特殊な補修技術を使用しました。
これは、弱くなった外壁面を強化しながら塗料の密着性を高める方法で、再劣化を防ぐ効果があります💡
下地を整えた上で、耐候性・低汚染性のある塗料を選定し、外壁の美観と防水性を回復。建物の資産価値を維持する施工ができました。
工場屋根の仕上げには、遮熱性能の高い屋根専用塗料を使用しました。
遮熱塗料は、太陽の熱を反射することで屋根表面の温度上昇を抑える効果があります☀️
その結果、工場内の温度も下がり、冷房コストの削減にもつながります。
実際にお客様からも「塗装後は以前より熱気がやわらいだ感じがする」とのお声をいただきました!
工事完了後、お客様よりうれしいご感想をいただきました😊
以前は天井裏の湿気が心配でしたが、今回赤外線で見つけてもらえてよかったです。
提案内容も分かりやすく、現場の方も丁寧な作業で安心してお任せできました。
遮熱塗装のおかげで、従業員からも「夏が違う!」と好評です。
工場のような大型建物は、適切なメンテナンスで建物寿命も快適性も大きく変わることを改めて実感していただけたようです。
石岡市をはじめ、茨城県内の工場・倉庫・事業所の屋根や外壁の劣化が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
私たちは高所カメラ・赤外線カメラを使った詳細診断で、見えない劣化も見逃さず、最適な工事をご提案しています。
遮熱対策・耐久性強化・美観の維持など、建物の用途に応じてご提案内容を調整できます。
点検・お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください!🌿
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.