
2025.03.04
認定店のみが施工できる「リボール防水」でベランダ床の耐久性アップ! こんにちは。街の屋根やさん土浦店です。戸建住宅にお住まいのみなさま!ベランダ床のメンテナンスはしていますか?「洗濯物を干していると床が"バキバキ"っと音がする…」「歩くとぶよぶよしている&helli…

小美玉市のお客様が、当社のチラシをご覧になりご来店くださいました。
「ベランダ防水がパカパカしていて不安です」とのお話で、特にベランダの下が部屋になっていることから「雨漏りで部屋に被害が出るのではないか」「部屋の天井や壁にシミができたら困る」という不安を抱えていらっしゃいました😟
L2の段階では、防水層の表面保護を目的とした塗装を行います。この工程では、防水層を紫外線や風雨から守るため、専用の塗料を均一に塗布して仕上げます。
それぞれの塗料には施工手順が細かく定められており、その段階を一つひとつ丁寧に守ることで、耐久性に優れた安全で安心な仕上がりが実現します✨
こんな兆候があったら要注意です⚠️
・ベランダ防水が浮いたり剥がれたりしている
・雨が降った後、水が溜まりやすくなった
・室内の天井や壁に雨染みが出ている
こうしたサインを見逃さず、早めに点検することで、大掛かりな修理を防ぐことができます。放置すると雨漏りだけでなく、建物の構造自体にもダメージを与える可能性があるため注意が必要です😢
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.