
2025.04.11
こんにちは、街の屋根やさん土浦店・霞美装です😊 かすみがうら市でおこなっていた雨漏りによる玄関柱の修繕工事が、いよいよ完了となる様子をご紹介します🔧✨ これまで、腐食してボロボロになっていた柱をベランダをしっかりと支える丈夫な玄関柱にしていきます🏠💪 前回はこちら⏩️かすみがうら…

かすみがうら市のお客様より、
「ベランダの床がパカパカしていて、雨漏りが心配だから見に来てほしい」とご連絡をいただきました📞💦
床が浮いていたり、踏むと沈むような感触がある場合、内部の下地が水分で劣化している可能性が高く、雨漏りの前兆のケースも少なくありません☔⚠️
今回のお客様も「ベランダからの雨漏りは怖いから、早めに確認してほしい」とのことで、
なるべく早めの日程でお伺いさせていただくことになりました🔧✨
ベランダは構造的に水が溜まりやすく、防水層の劣化や施工不良があると建物内部に影響を及ぼすことも…。
少しの違和感でも、「あれ?」と思った時が点検のタイミングです✅
霞美装ではベランダの雨漏り調査も対応可能!
見えない部分までしっかりチェックし、必要に応じて最適なご提案をさせていただきます😊🏠✨
実際にベランダを見てみると、FRP防水の層が浮いて“パカパカ”と浮いている状態でした😱
これは防水層が下地に密着しておらず、浮き上がっている証拠です。
主な原因としては、プライマー(接着剤のような下地処理材)の塗布不足が考えられます🧴❌
しっかりと下地を処理しておかないと、防水層が早期に剥がれてしまうんです💦
今回は、お客様が心配されていたパカパカと浮いた状態になっていたベランダの防水層を、
傷みのある部分だけでなく、全体的にしっかり剥がしていきました🔧💪
防水層が浮いている状態は、内部に水分が入り込んでいたり、接着がうまくいっていないサインです☔⚠️
このまま上から補修してしまうと、再び浮きや剥がれが起きてしまう可能性が高いため、
まずは不安要素をすべて取り除くことが大切なんです✨
防水層を撤去してみることで、下地の状態も明確に確認できるようになります🔍
しっかり下地から整え、今後長く安心して使えるベランダに仕上げていきます🏠💡
防水層の撤去後は、繊維状のマット(ガラスマット)を貼り付けていく工程に入ります🪶✨
このマットは、FRP防水に欠かせない素材で、ガラス繊維を樹脂でしっかり固めることで高い強度と耐久性を発揮💪🏠
床面全体に均等に貼り付けることで、ひび割れや衝撃に強い丈夫な防水層をつくっていきます。
今回は、ベランダ床がパカパカするほど劣化が進んでいたため、
下地から丁寧に補強しながら、長期的に安心できる防水仕上げを目指しています🔧✨
この工程を経て、しっかりと水を防ぎ、長く快適に使えるベランダへと生まれ変わっていきます😊☔
防水マットの施工後は、既存の床との段差ができないように、ウレタン防水でしっかりと平滑に調整していきました🔧✨
ベランダの防水工事では、段差や不陸(デコボコ)があると水が溜まりやすくなり、再び劣化の原因になってしまいます☔⚠️
そこで今回は、柔軟性のあるウレタン防水材を使用し、なめらかで均一な床面になるよう丁寧に施工しました😊🪣
この工程により、美観もアップし、雨水の流れもスムーズになって防水性も◎
見えない部分のひと手間が、安心して長く使えるベランダづくりにしっかりとつながっています🏠💪✨
仕上げには、**紫外線や風雨から防水層をしっかり守る「トップコート」**を塗布していきました🎨✨
このトップコートは、**防水層を直接の劣化要因から保護する“仕上げの保護膜”**のような役割を果たします☀️☔
紫外線によるひび割れや、雨・風による摩耗から防水層を守ることで、防水効果を長持ちさせることができるんです😊👍
見た目も美しく整い、水はけのよい、安心して使えるベランダが完成しました🏠🌈
これで雨漏りの心配もなく、快適な暮らしが続けられますね✨
「ベランダの床がなんだか浮いてきた…」
「見た目は変わらないけど、踏むとペコペコ音がする…」
そんな違和感を感じたら、放置せずに早めの点検を!☝️☔
浮きや音の原因は、防水層の劣化や内部への雨水の侵入が進んでいるサインかもしれません💦
気づかないうちに下地が腐食していた…というケースも少なくありません。
街の屋根やさん土浦店・霞美装では、
現地調査・劣化診断・ご提案まで、すべて無料で対応しております😊📋✨
「これって大丈夫?」「見にきてほしい」
そんなお気持ちがある方は、どうぞお気軽にご相談ください!
**住まいの不安、私たちがしっかりサポートします!**🏠💪✨
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.