
2025.03.25
雨漏りしたコロニアル屋根の部分修繕工事 こんにちは。街の屋根やさん土浦店です!今回は、かすみがうら市にある一軒家で施工した、強風被害により雨漏りしてしまったコロニアル屋根の補修工事についてご紹介します☺ 強風により、賃貸物件として出している一軒家の屋根が壊れてしまった棟板金が飛ん…

今回のお問い合わせは、土浦市のお客様から。
「カーポートの屋根が風で破れてしまったんですが、張り替えてもらえますか?」というご相談でした📞
波板ポリカは軽くて便利ですが、強風でバタバタと音がしたり、破損することもあります💦
さっそく現地を確認し、工事をご提案しました!
まずは、破れてしまった古い波板ポリカを撤去します。
割れた部分で手を切らないように、慎重に作業を進めていきます🧤
固定していたフックやネジもすべて取り外し、
屋根の骨組みだけにして、新しい波板の準備をします!
新しい波板を取り付ける前に、下穴(したあな)を開けておきます。
これは、取り付けるときに波板が割れたり、ひびが入ったりしないようにするための作業です✨
素材に合わせてドリルのサイズも調整し、
「見た目もきれい・強度もバッチリ」な仕上がりを目指します!
下穴を開けた波板を、屋根の骨組みに合わせて1枚ずつていねいに張っていきます。
使うのは、アンカーフックという専用の固定金具!
このフックがあれば、
✅ しっかり固定できて
✅ 強風でもバタつきにくく
✅ 雨が入ってくる心配もなし!
安心のカーポート屋根に生まれ変わります✨
工事はたった1日で完了!
作業後の掃除までしっかり行い、ピカピカに仕上がりました✨
工事金額は5万円(税込)。
お客様にも「これで安心して車が停められる」とご満足いただけました😊
今回の工事では、
強風で破れた波板ポリカを撤去
新しい波板を下穴あけ→フック固定で安全施工
費用5万円・1日で作業完了✨
波板の割れ・はがれを放っておくと、
雨が入りこむだけでなく、強風で飛んでしまう危険もあります⚠️
「屋根がバタついてる」「波板が古くなってきた…」と感じたら、
お気軽にご相談くださいね😊✨
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.