
2025.04.15
こんにちは、街の屋根やさん土浦店・霞美装です😊今回は、かすみがうら市で施工したスレート屋根塗装の仕上げ工程(上塗り)をご紹介します🎨 今回の塗装では、遮熱性能と耐久性に優れたフッ素塗料「スーパーシャネツサーモF」を使用しました☀️💪 前回はこちら⏩️かすみがうら市で屋根塗装。スレ…

「屋根の塗装が剥げてきてる気がして…」
「夏はとにかく暑くて、エアコンの効きも悪くて困ってます」
そんなお悩みからご相談いただきました。お話を伺うと、屋根の塗装は約12年前に施工されたとのこと。
当社では、まずしっかりとした現地調査📸を実施。実際に屋根に上がって状態を確認していきます。
こんにちは!街の屋根やさん土浦店の施工事例をご覧いただきありがとうございます😊
今回は、石岡市で行った工場屋根塗装工事の施工事例をご紹介します🏭✨
お問い合わせいただいたのは、工場の屋根の劣化が気になるというオーナー様からでした。
屋根は金属製の折半屋根。
表面を手で触ると、白い粉がつく「チョーキング現象」が見られました😵
これは塗膜が劣化して防水性能が低下してきたサインです。
さらに、屋根のあちこちに小さなサビも見られました。放置すると進行し、穴あきや雨漏りの原因にもなります☔
今回のご予算はおおよそ150万円前後とのことでしたが、「夏の暑さが本当に困っている…」というご要望もあり、2パターンの見積もりをご提案しました。
1️⃣ 通常の遮熱塗料での屋根塗装
2️⃣ 断熱性と遮熱性を併せ持つ**GAINA(ガイナ)**による屋根塗装✨
お客様と相談のうえ、今回は効果重視でGAINAを使用するプランで正式にご契約いただきました!
GAINAは、ロケットの断熱技術を応用して作られた塗料です🚀
以下のような効果が期待できます👇
遮熱効果 ☀️(夏の暑さを軽減)
断熱効果 🧊(冬の寒さをシャットアウト)
防音効果 🎧(工場にも嬉しい)
耐久性 🛡️(長く美観を保つ)
GAINAはきちんと塗布量を守って施工することが特に大切で、メーカー認定施工店制度を設けています。
メーカのホームページも参照にしてください
GAINAホームページ
屋根塗装の前には、高圧洗浄で表面の汚れや旧塗膜、サビをしっかり除去する工程が欠かせません🚿✨
長年積もったホコリや苔、劣化した塗膜が残ったままだと、新しく塗る塗料がしっかり密着せず、塗装の剥がれやムラの原因になってしまいます😥
だからこそ、高圧洗浄は“ただの掃除”ではなく、塗装の仕上がりと耐久性を左右する大事な下準備なんです!
細かい部分まで丁寧に洗浄し、塗料がしっかりと密着する状態を整えてから次の工程へと進んでいきます🎨🛠️
しっかり洗って、しっかり守る。それが長持ちする塗装の基本です🏠✨
GAINA(ガイナ)は断熱・遮熱効果に優れた上塗り材ですが、その性能をしっかり発揮するためには下地との相性もとても重要です🎨✨
今回は、金属屋根との密着性を高めるために、アステックペイントの「サーモテックメタルプライマー」を下塗り材として使用しました☀️🛠️
このプライマーは、金属素材に強く密着するだけでなく、遮熱性能も備えている優れもの!
GAINAと組み合わせることで、屋根の温度上昇を抑えるWの効果が期待できます🌡️🌬️
下塗りを適切に行うことで、GAINAの断熱・遮熱機能を最大限に活かし、夏の暑さ対策にもつながる快適な屋根環境が実現できます🏠✨
GAINA(ガイナ)の高い断熱・遮熱性能を発揮するためには、正しい施工と既定の塗布量を守ることがとても重要です💡✨
塗膜が薄すぎると、せっかくの機能が十分に発揮されず、効果が感じられにくくなってしまいます💦
今回の施工でも、塗り重ねによって塗膜の厚みをしっかり確保していきました🌀🖌️
🔸1回目…ローラーが滑ってしまい、塗料が屋根に“乗っている”というよりは「なでた」ような状態。まだまだ下地が透けています。
🔸2回目…ようやく色がしっかり乗り始め、見た目にも塗膜らしさが出てきましたが、まだ厚みとしては物足りない状態。
🔸3回目…塗膜に厚みが出て、表面もしっかりコーティングされた仕上がりに💪
この状態になって初めて、**GAINAが本来持っている断熱性能が最大限に活きてくるんです!**🏠🌡️
「3回も塗るの?」と思われるかもしれませんが、しっかり効果を出すためには必要な工程。
見た目だけでなく、機能面も重視した塗装が、長く快適に暮らせる住まいにつながります😊🎨
施工後は、屋根表面の反射性がしっかりと高まり、太陽光による熱の侵入が抑えられるようになりました☀️✨
その結果、室内の温度上昇も軽減され、夏場の快適性が向上します😊🌿
工場をご担当されているお客様からも、
「これで夏の暑さが和らぐと思うと安心できるね」と、嬉しいお言葉をいただきました!
GAINAの塗装によって、暑さ対策と省エネ効果の両方が期待できる屋根に生まれ変わりました💪🎨
これからの季節も、安心して業務に集中していただける環境になったのではないでしょうか🏭✨
GAINAによる塗装後、工場内の作業環境もぐっと快適に🌡️✨
屋根からの熱の侵入を抑えることで、作業中の暑さが和らぎ、従業員の方々の熱中症対策にもつながります💪☀️
さらに、空調効率がアップすることで電気代の節約にも貢献💡
「毎年夏は電気代がかさんでいた…」という工場にも嬉しい効果ですね😊
もちろん、外観も美しく仕上がり、見た目の印象もリフレッシュ🎨✨
お客様にもご満足いただける仕上がりになりました!
折半屋根は、屋根材の形状上どうしても紫外線や風雨の影響を直接受けやすく、そのまま放置してしまうとサビが進行し、最終的には穴あきや雨漏りといった深刻なトラブルにつながってしまいます💦
ですが、定期的に塗装でメンテナンスを行うことで、そうした劣化を防ぎ、屋根の寿命を延ばすことが可能です✨
結果として、大がかりな修繕費用をかけずに済むため、コスト面でも安心💰
さらに、屋根の遮熱性や防水性が保たれることで、工場内の温度上昇も抑えられ、快適な作業環境をキープできます🌡️🌿
定期的なお手入れが、建物全体の価値を守るポイントですね🏭🔧
当社「街の屋根やさん土浦店」では、断熱・遮熱に優れたGAINA(ガイナ)をはじめとする高機能塗料を多数取り扱っており、お住まいや工場など建物の状態やお悩みに合わせたご提案を得意としています🎨✨
🌟 ご相談・現地調査・お見積もりはすべて無料!
🌟 補助金の活用についても、申請手続きからしっかりサポート!
🌟 GAINAの施工認定店だから、品質も安心!😊
「暑さ対策をしたい」「工場の室温を下げたい」「屋根の劣化が気になる」など、どんなことでもお気軽にご相談くださいね📞✨
快適で長持ちする建物づくりを、私たちが全力でお手伝いいたします! 🏠💪
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.