
2025.04.11
こんにちは、街の屋根やさん土浦店・霞美装です😊 かすみがうら市でおこなっていた雨漏りによる玄関柱の修繕工事が、いよいよ完了となる様子をご紹介します🔧✨ これまで、腐食してボロボロになっていた柱をベランダをしっかりと支える丈夫な玄関柱にしていきます🏠💪 前回はこちら⏩️かすみがうら…

こんにちは。街の屋根やさん土浦店・霞美装です。
今回は、かすみがうら市のお住まいで実施した雨漏りの散水調査の様子をご紹介します。
お客様からは「外壁の塗装と雨漏りを見てほしい」とのご相談をいただき、現地調査を進めていく中で、ベランダと玄関柱周辺に雨漏りの兆候を確認。
より正確に原因を特定するため、散水調査のご提案をさせていただきました。
前回はこちら👇️
⏩️かすみがうら市で雨漏り!ベランダの雨漏りが玄関にまで?!現地調査で赤外線を使ってみていきます⏪️
散水調査とは、雨漏りの疑いがある箇所を細かく区分けし、水をかけながら浸入経路を確認する調査方法です🚿🔍
弊社は、理論に基づいた調査方法と技術で、再現性のある診断を行います。
霞美装では、雨漏りの原因を“勘”や“経験”だけに頼らず、科学的なアプローチでしっかりと特定しています🔍✨
赤外線カメラや散水調査を用い、雨漏りが疑われる箇所に1つずつ丁寧に水をかけながら、実際にどこから浸水しているのかを確認☔🚿
このような調査によって、曖昧な診断ではなく、根拠のある修理プランをご提案することが可能になります🏠💡
水をかけ続けると、外壁と水切り板金の取り合いから水が流れ出てきているのが確認できました。
強風時の雨がベランダ笠木部分の防水不良箇所から侵入し、外壁内部を通って玄関柱まで雨水が到達していたようです☔💦
長年雨漏りが続くと、雨水の入口付近だけではなく、その下のほうにまで被害が及んでしまうんですね。
残念ながら、雨漏り修理において「とりあえず隙間をシーリングで塞ぐ」という対応をしてしまう業者も少なくありません。
しかし、それでは雨水の通り道をふさぎ、かえって被害を広げてしまう危険性があります。
雨漏りは建物の構造を理解し、雨の流れ・水の逃げ道を考慮した上で修理を行う必要があるのです。
「何度直しても再発する…」とご相談をいただくお客様の多くが、原因が曖昧なまま工事をしてしまったケースです。
雨漏りが発生すると「早く直したい!」という思いから、つい急いで契約してしまうこともあります。
しかし、修理内容や調査方法についてしっかり説明を受け、自分自身が納得してから依頼することが何よりも大切です。
霞美装では、
✅ 現地調査・お見積もりは無料(※散水調査は別途費用)
✅ 赤外線・散水調査の併用で原因を的確に診断
✅ 「雨漏り鑑定士」資格を持つスタッフが対応
お客様が安心して住み続けられるよう、目に見えないトラブルにも根本から向き合ったご提案をいたします😊🏠
調査・お見積もりは無料。的確な診断と説明を心がけています📝✨
✅ 雨染みやカビ、木材の腐食が気になる
✅ ベランダや外壁の接合部に不安がある
✅ 他社で直したけど再発してしまった
そんな時は、街の屋根やさん土浦店・霞美装にお気軽にご相談ください📞
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.