
2025.03.10
工期最短の1日!波板屋根を耐久性抜群のポリカーボネート製へ♪ こんにちは!街の屋根やさん土浦店です。今回の現場ブログはテラス屋根波板交換工事をご紹介します!経年劣化により脆くなっていた土浦市のお客様宅のテラス屋根…強風が吹いた日に屋根の一部が割れて穴が空いてしまいま…

今回のお客様は、小美玉市にお住まいの方。
「テラスの屋根から水が垂れてきて、雨の日に洗濯物が干せない」というお悩みでご連絡いただきました📞
さっそく現場にお伺いし、詳しく調査を開始しました!
現場を見てみると、
屋根のすき間を防いでいるパッキン(ゴム製のパーツ)が、
固くなってしまっている
ところどころ外れている
という状態でした。
これでは、雨水がすき間から入りこむのも無理はありません💦
本来なら、パッキンをまるごと交換する方法もありますが、
その場合、部材代や作業費でかなり高額になってしまいます。
そこで今回は、
シーリング(防水材)を打ち替える方法をご提案しました!
これなら、
✅ コストを抑えられる
✅ 雨漏りもきちんと防げる
✅ 1日で工事が完了
とメリットがたくさん😊
お客様にもすぐご納得いただき、その場で工事スタートとなりました!
工事の流れはこの通り👇
劣化したパッキンをすべて取り外し!
接着をよくするためにプライマー(下地材)を塗布!
新しいシリコンシーリングを打ち込み!
最後にヘラでならして仕上げ!
すべて手作業で、すみずみまでていねいに施工しました🔧✨
今回の工事は、
1日で工事完了しました!
工事金額は5万円(税込)。
スピーディーに、でもしっかりと、きれいに仕上げることができました✨
工事完了後、
「すぐに工事してもらえて本当に助かりました!
これでまた雨の日も洗濯物が干せます!」
とお客様にも喜んでいただけました😊
その場で即決していただき、私たちもとても嬉しかったです!
今回の工事では、
劣化したパッキンを取り外し
シーリング打ち替えで防水補修
1日仕上げ・5万円で完了✨
雨漏りは、小さいうちに直しておくと、
後で大がかりな修理にならずに済みます🏡
「テラスから水が垂れてきたかも…?」と感じたら、
お気軽にご相談くださいね😊✨
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.