
2025.02.10
石岡市にお住いのみなさま、こんにちは😊街の屋根やさん土浦店の霞美装です🎨「雨どいが歪んでいる・・・」「雨の日に水がじゃばじゃば溢れている・・・」 など、そんなお悩みはありませんか? 雨どいは屋根から流れる雨水をスムーズに排水し、外壁や基礎へのダメージを防ぐ重要な役割を持っています…

「雨どいの一部が壊れてしまって、そこから水がポタポタ出てくるんです…💦」
そんなお悩みで、お客様からお電話をいただきました📞
さっそく現地へお伺いして、状況を確認させていただきました🔍
実際に現場を見てみると、縦樋の一部が破損していて、雨が降るとそこから水が漏れている状態でした。
お客様からも「家の壁に水がかかってしまうので、早めに直したい」とのご希望があり、部分的な雨どいの交換をご提案させていただきました😊
破損している箇所だけを慎重に見極めながら、必要最小限の範囲で丁寧に取り外しを行っていきます🔧✨
全体を壊すのではなく、ダメージのある部分だけを的確に処置することで、費用と時間を抑えつつ、構造への影響も最小限に🌿
無理に力をかけず、まわりの部材を傷つけないように一つひとつ丁寧に取り除いていくことで、
次の補修工程もスムーズに行えるようになります😊💡
「必要なところに、必要なだけ」――
それが、私たちのこだわりです🏠🔍✨
新しく取り付ける部材がしっかりと接着するように、接合部にはプライマーを丁寧に塗布していきます🧴✨
プライマーは、下地と接着剤やシーリング材の密着性を高めるための重要な工程💡
このひと手間を加えることで、後から浮きや剥がれが起きにくくなり、補修の耐久性がぐんとアップします💪
見えない部分ですが、仕上がりの品質を左右する大切なポイントなんです😊🎨
しっかりと密着させて、次の工程へと進んでいきます🏠✨
既存の雨どいとサイズや形状をぴったり合わせた新しいパーツを取り付けました✨🔧
雨どいはパーツごとに微妙な形の違いがあるため、既存のものにしっかりと合うように選定・調整して取り付けることが大切です💡
見た目にも違和感なく、美しく仕上がりつつ、もちろん雨水の流れもスムーズに確保😊☔
細かなところまで丁寧に対応することで、長く安心して使える雨どいへとしっかり復旧しています🏠✨
お客様からは、
「思ったより早く終わって助かりました!これで安心して雨の日を迎えられます☔」
とうれしいお言葉をいただきました😊✨
天候が崩れがちな季節は特に、雨どいの不具合は心配の種になりますよね。
今回のようにスムーズな対応と丁寧な施工で、安心して日常を送れる状態に整えることができ、私たちも嬉しい限りです🏠💡
これからも、ちょっとした不具合も気軽に相談できる地域密着の施工店としてサポートしてまいります!
ご依頼ありがとうございました🌈🔧
「全部交換しないといけないのかな…?」と思っている方も多いですが、今回のように破損した部分だけの交換も可能です😊
早めに対処することで、外壁への被害や雨漏りを防ぐことにもつながります!
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.