そのため、細かな変化もしっかり見逃さず、慎重に判断を進めていくことが大切です💡✨

かすみがうら市で雨漏り!ベランダの雨漏りが玄関にまで?!現地調査で赤外線を使ってみていきます
2025.04.02
かすみがうら市で雨漏りの調査!ベランダの雨漏りが玄関柱にまで?! こんにちは!街の屋根やさん土浦店・霞美装です。今回は、かすみがうら市で玄関柱の雨漏り修理を行った事例をご紹介します☔🔧 お客様からは、「外壁塗装とあわせて、雨漏りの気になる箇所も見てほしい」とのご相談をいただきまし…

お客様からは、
「外壁と屋根の塗装見積もりに加え、雨漏りしている箇所の修理もお願いしたい」とのご相談をいただきました💡💦
霞美装では、塗装だけでなく雨漏りの原因特定もしっかりとおこなう最適な修繕プランをご提案させていただきます✅
まずは現地調査からスタート🔍✨
ご依頼を受け、現地調査を開始しました🏠💡
今回は、屋根や2階部分の外壁などの高所は、ドローンを使って安全かつスムーズに確認していきます🚁📸
建物全体をぐるりと回って、外壁や付帯部分の劣化状況を細かくチェックした後、
目視では確認できない内部の状態は、赤外線カメラを使用していきます🔎☑️
お客様から「ベランダ壁の塗装剥がれが気になる」とのご相談をいただき、まずはベランダ内部の状態を詳しく確認していきました。
ベランダの防水の立ち上がり部分にはびっしりと苔が生えている状態でした🌿💦
苔は水分を好む性質があるため、日当たりの悪さや湿気の多い環境が続くと繁殖しやすくなります。
ベランダの環境や立地条件によっても、苔の発生状況は大きく変わります。
近くに池や湖、森など植物が多い場所はとくに苔が生えやすいため、防藻・防カビ剤効果のある塗料や添加剤が有効です🧪
赤外線カメラで撮影された画像を確認すると、水切りから下の部分の温度がやや低い状態であることが分かりました💡
ただし、水切り部分は金属製のため、冬は冷たく、夏は熱くなる性質があります。
そのため、赤外線カメラでの温度変化だけでは、すぐに雨漏りが原因だと断定することはできません💦
より正確な判断をするため、他の部分も含めて総合的な調査を続けていく必要があります🔍🏠
目に見える症状だけで判断せず、複数の視点からしっかり原因を特定し、最適な修繕方法をご提案していきます😊
こちらは、ベランダの排水部分です。
撮影された画像では、排水部分の温度が低く表示されている状態でした💡
しかし、排水部分はもともと金属や水分が集まりやすい場所のため、気温や周囲の環境によって低く表示されやすい傾向があります☔🔍
雨漏りの原因は複数絡み合うことも…⚠️
雨漏りは、1か所だけが原因ではなく、複数の要因が重なって発生しているケースも少なくありません💦
そのため、細かな変化もしっかり見逃さず、慎重に判断を進めていくことが大切です💡✨
赤外線調査の段階で、ベランダからの雨漏りの可能性が非常に高いことが確認できました💧📸
しかし、より正確に雨漏りの原因を突き止めるためには、散水調査でさらに詳細な検証が必要です☔🔍
次回は、散水調査を実施して雨漏りの侵入経路を特定していきます💦✨
✅ 原因が分からない雨漏りにお困りの方
✅ 塗装を検討しているけれど、雨漏りの不安も抱えている方
ぜひ一度、霞美装にご相談ください!
現地調査・お見積もりは無料で承っております📞✨
大切なお住まいを、プロの目でしっかり守るお手伝いをさせていただきます😊🏡
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.