
2025.09.30
こんにちは‼️街の屋根やさん土浦店・霞美装です✨️🏠️✨️土浦市のお客さまから工場の鉄骨階段の塗り替え工事のご依頼を受けました👷♂️従業員の皆さまが高頻度で使用するので耐久性と安全性を維持したいというご希望がありました‼️全体的に赤褐色になっていてサビが広がっているのが…

こんにちは。土浦市で屋根工事・外装工事を承っております、街の屋根やさん土浦店です。
今回は「鉄製の塀に落書きをされてしまった」というご相談をいただき、塗装による修繕を行った事例をご紹介します。
「ちょっとの落書きだからそのままにしておこう」と思っていたものが、気づけばどんどん増えていき、見栄えが悪くなってしまった…。そんなお悩みを解決する工事となりました。
現場の鉄製の塀は、落書きだけでなく部分的にサビも見られました。鉄はどうしても雨や湿気でサビやすく、そのまま塗装してしまうとすぐに剥がれてしまう可能性があります。
そのため、見た目をきれいにするだけでなく、長持ちする塗装を行うことが重要です。
落書きを上からただ塗りつぶすだけでは、すぐに剥がれてしまったりサビが進行してしまいます。
そこで、塗装前に必ず「下地処理」を行います。
鉄は放置すると必ずサビが進行します。そのため、サビを抑える専用塗料を塗り、金属を長持ちさせます。
こうした下地処理を丁寧に行うことで、美しい仕上がりと高い耐久性を確保することができます。
今回は、鉄部専用の塗料を使用しました。
サーモテックメタルプライマー
鉄部の下塗りに適したサビ止め塗料です。強力に鉄の表面を保護し、上塗りとの密着も高めます。
マックスシールドSi
上塗りには耐候性に優れたシリコン系塗料を採用しました。紫外線や雨風に強く、美しい仕上がりが長持ちするのが特徴です。
この組み合わせによって、見た目を美しく仕上げるだけでなく、塀全体の耐久性を大幅にアップさせることができます。
落書きが消えた塀は、まるで新しく設置したかのようにきれいになりました。
ご依頼いただいたお客様からも、
「最初は本当に塗装で消せるのか不安でしたが、ここまできれいになるとは思いませんでした!」
と喜んでいただけました。
外からの印象も大きく変わり、全体がすっきりと見えるようになりました。
落書きは放置するとどんどん増えてしまい、建物全体の印象を悪くしてしまいます。
しかし、正しい下地処理と専用塗料を使った塗装によって、きれいに修復することが可能です。
土浦市で「鉄製の塀に落書きをされて困っている」「サビも一緒に直したい」といったお悩みがありましたら、ぜひ私たちにご相談ください。
現場調査・お見積りは無料で承っております。
お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん土浦店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.