取手の外壁塗装工事が終わったお客様の屋根点検をしました。
先日、取手で外壁塗装工事が終了したばかりのお客様より瓦屋根の点検の依頼がありました。お客様によりますと、下屋根の漆喰が一部こぼれているのが気になるということなので、屋根全体的に点検するということになりました。以前、震災があった10年くらい前に別の業者で漆喰工事を施工されているということでした。後日、瓦職人が屋根に登って点検をしました。点検したところ、以前の工事は漆喰の上塗り程度の補修工事で棟の取り直しまでは施工していませんでした。
下屋根の棟の漆喰がこぼれているのが気になるということなので、そこから梯子を掛けて点検しました。梯子を掛けた箇所の棟の漆喰が下から見てもこぼれているのがわかりました。
棟瓦を外してみたところ、中は土だったので以前施工した漆喰工事は補修工事程度で取り直しの施工までは行っていないようでした。お客様には補修工事程度だと数年後に漆喰がこぼれることがあると説明させていただきました。
大屋根もついでに点検しました。大屋根も漆喰補修はしてありましたが、上塗りの補修程度だったため、漆喰がこぼれている箇所が数か所見受けられました。お客様には後日、大屋根と下屋根の棟取り直し工事の見積りを分けてご提案させていただくことになりました。
瓦も一枚割れている箇所がありました。瓦は余分にお客様がお持ちだということなので、交換すればいいということになりました。
9時~18時まで受付中!
0800-808-8783