取手市で、瓦屋根の防水シート交換、棟瓦の取り直しを施工しました。
取手市で瓦屋根の点検をご依頼いただきました。瓦をはがし手点検したところ、防水シートの異常と棟の蛇行が確認出来ました。状況が分かるように写真を撮影してこのままでは雨漏りがする事をお客様にご説明させて頂き、御見積書を提示致しました。
防水シート交換工事、棟瓦の取り直しをご依頼いただきました。
屋根瓦を剝がした状態です。防水シート確認したところ、破損して下地が露出しておりました。雨漏りの原因となりますので、傷んだ防水シートとゴミを取り除きました。
防水シートを下から上に施工します。下から上に重ねることにより雨水の侵入を防ぐ事が出来るためです。瓦桟は防水シートおよび瓦を固定するためです。
瓦を葺き直した状態です。
なお、隅の瓦は銅線で固定して浮かない様にしています。
棟瓦を剝がした状態です。
汚れを落とし、痛んだ瓦を交換し、詰め物を入れて直線になるように瓦を載せていきます。
瓦を載せて銅線で固定して完成です。地震や強風などで動かないように固定します。しっかりと固定しないと地震や強風落下することもあり、大変危険です。また、落下した瓦が他の瓦を傷つけて雨漏りの原因となります。
工事後は近隣の方にもご挨拶をさせて頂き、名刺をお渡しして屋根の事でお悩みの際は、当社に相談していただけるようお話しさせて頂きました。
9時~18時まで受付中!
0800-808-8783